Turnitinの使用方法 — サインインからレポート確認まで

Author image
著者  Raj Patel
2025-07-16 19:04:02 6 分間の読み取り

Turnitinのことを聞いたばかりで、どこから始めればよいか分からないですか? 

ログイン方法や、実際に課題での使い方に迷っていますか? そんなあなたにぴったりのガイドです。

このガイドでは、Turnitinの使い方を、ログイン、論文の提出、類似性レポートの確認といった流れで詳しく解説します。これにより、操作に自信を持ち、直前のトラブルを未然に防ぐことができるでしょう。

Turnitinの初回画面の使い方

Turnitinへのログイン方法

Turnitinとは何か?

学校や大学で学術の誠実性を守るための定番ツールとして広く知られているTurnitinは、単なる盗作チェックツール以上の機能を備えています。例えば、類似性の検出、AIによる文章評価、Feedback Studioを用いたインライン採点、PeerMarkを通じたピアレビュー課題、さらにGradeMarkによるルーブリック評価など、教育と学習を支援するさまざまなツールが含まれています。特に、Canvasなどの学習管理システム(LMS)と連携することで、教員が学生の提出物の独自性や、最近ではAI生成テキストの可能性をチェックするために利用されています。

しかし、ここで重要な点があります:もはや Turnitin.com経由で直接Turnitinにログインして論文を提出したり、課題を管理することはできなくなりました。代わりに、学生も教員も学校のLMS(Canvas、Moodle、Blackboard、またはその他の類似のプラットフォーム)を通じてTurnitinにアクセスする必要があります。これは、ユーザー体験をシンプルにし、すべての作業を一元管理するための変更です。

学習管理システムのアイコン

Turnitinアカウントを持たずにTurnitinを使う方法

Turnitinを利用しているクラスに在籍していない場合、Turnitin.comに直接登録しても意味がありません。招待やアクセスコードがないと、学生はすべての機能を利用できません。

しかし、論文を提出する前にTurnitinの類似性スコアを確認したい場合はどうすれば良いのでしょうか?

以下の方法があります:

1. Turnitin Class IDなしでTurnitinDetector.comを利用する

最終版の論文を提出するに自分の類似性スコアを確認したい場合、講師がドラフトの課題を作成していない限り、Turnitinの公式システムは使えません。  

そこで、便利な代替手段があります:

👉 Turnitindetectorは、Turnitinと同じデータベースを用いて短時間で類似性チェックを実施するプロ向けツールです。多くの学生が、課題を正式に提出する前にオリジナリティスコアとAIレポートのおおよその概要を確認するために利用しています。

Turnitindetectorホームページ

何よりも嬉しいのは、あなたの論文がシステム内に保存されないので、後から自己盗作として判定されるリスクがない点です。さらに、AI検出レポートも生成できるため、通常は教師専用の機能であるこのサービスを学生でも利用できるのです。

2. 知り合いからアクセスを借りる

Turnitinのアクセス権を持つ友人、家庭教師、または講師がいれば、非公式かつプライベートにあなたの論文をシステムでチェックしてもらうことが可能です。ただし、彼らがその論文を自分のクラスの課題として「提出」しないように注意してください。そうすると論文がシステムに永久保存されてしまいます。

3. 信頼できるフリーランサーにチェックを依頼する

FiverrUpworkなどのプラットフォームでは、一部のフリーランサーがTurnitinオリジナリティチェックサービスを提供しています。これらのサービスは講師やライセンスを持つ専門家によるもので、有料ですが、急ぎで一度だけチェックが必要な場合に便利です。

4. iThenticateを利用する(研究論文向け)

Turnitin iThenticate

iThenticateはTurnitinの姉妹プラットフォームで、主に研究者や出版社が使用しています。同じ主要データベースを用いて文書をチェックするため、卒論や出版物のような専門的なレポートが必要な場合には、iThenticateは信頼性の高い(ただし有料の)選択肢となります。

学生が Turnitin を利用する方法

学生にとって、Turnitin は単なる盗作チェックツールではなく、最高の成果物を提出するために設計された包括的な学術ツールキットです。エッセイの提出、オリジナリティの確認、あるいは教員からのフィードバックの確認など、ほとんどの学校や大学における提出および審査プロセスで、Turnitin は重要な役割を果たしています。

ログイン手順

学生が Turnitin を利用する最も一般的な方法は、学校の Learning Management System (LMS)(Canvas、Moodle、または Blackboard など)を通じて課題を提出することです。提出後、Turnitin は Similarity Report を生成し、教員が有効にしている場合は AI writing report も提供されます。同一システム内で、教員のフィードバック、仲間のレビュー、そして成績も確認できます。

ログインの手順は以下のとおりです:

  1. 学校の LMS (Canvas、Moodle、Blackboard など) または Turnitin にアクセスしてください。

  2. 学生の認証情報でログインしてください。

    Turnitin Login

  3. Turnitin の課題が掲載されたコースに移動してください。

  4. 課題のリンクをクリックすると、LMS 内で Turnitin のインターフェースが開きます。

💡 近年、学生が Turnitin へ直接ログインすることは基本的にサポートされていません。ただし、教員が Class ID と Enrollment Key を提供している場合は、これらの認証情報を利用して Turnitin に手動登録することも可能ですが、ほとんどの教育機関は LMS 統合に依存しているため、これは例外的な状況です。

論文の提出方法

LMS を通じて課題にアクセスした後は、論文の提出は簡単です:

  1. 教員が Canvas(またはその他の LMS)で課題を設定し、Turnitin を有効にします。

  2. 学生アカウントで LMS にログインしてください。

  3. 該当の課題に論文を提出すると、Turnitin が自動で類似性と(有効にされている場合は)AI生成テキストをチェックします。

  4. 一部のシステムでは、Turnitin に手動でコースに参加するために、教員が提供する class IDenrollment key の入力が必要な場合もあります。

Similarity Report の確認方法

論文提出後は、ご自身の作品が既存のソースとどの程度一致しているか、また修正が必要かどうかを確認するために Similarity Report をチェックしましょう。

LMS を利用している場合:

  1. LMS の課題提出ページに戻ります。

  2. 提出済みファイルを探し、ドキュメントの横に表示されるパーセンテージの数値である Similarity Score を確認します。

  3. そのパーセンテージをクリックすると、新しいウィンドウで完全な Similarity Report が表示されます。

  4. もしレポートが表示されない場合は、ブラウザのポップアップ設定を確認し、Turnitin が新しいウィンドウを開けるようにしてください。

Turnitin に直接アクセスしている場合:

ご承知の通り、ほとんどの学生は現在、学校の LMS 経由で Turnitin を利用しています。しかし、まれに公式ウェブサイトから直接アクセスする場合もあります。その際の Similarity Report の確認方法は以下のとおりです:

  1. Turnitin.com にアクセスし、学生アカウントでログインします。

  2. 上部メニューから All Classes をクリックしてホームページに進みます。

  3. 該当の課題が提出されたクラスを見つけて開いてください。

  4. Actions 列の View をクリックして、課題の受信箱を開いてください。

  5. Similarity 列のパーセンテージスコアをクリックすると、新しいウィンドウでレポートが表示されます。

💡 レポートが表示されない場合は、ブラウザが Turnitin.com のポップアップを許可しているか確認してください。

Turnitinを利用する教師向けリソース

Turnitinは、優れた文章作成、学術的誠実性、そして透明な評価を支援する包括的な成績評価およびフィードバックツールでもあります。Turnitin.comを直接利用する場合も、学校のLMSに統合して使用する場合も、教師としてTurnitinを存分に活用するための様々な方法が用意されています。

教師向けの主要機能

Turnitinは、講師に次の基本機能を提供します:

  • Similarity Reports:広大なデータベース内の一致するテキストを検出

  • Feedback Studio:インラインコメント、QuickMarks、およびルーブリックによる評価が可能

  • PeerMark:ピアレビュー活動に対応

  • Draft Coach:学生が最終提出前に改善できるよう支援

    Turnitin Draft Coach

  • AI Writing Detection(オプション)

  • Grading and Rubrics Integration:LMS内での成績管理との統合

  • Option to Exclude Bibliography, Quotes, or Small Matches

現在、多くの機関ではTurnitinが直接LMSに統合されており、課題の設定や管理がこれまでになく容易になっています。

Canvas(その他のLMS含む)でTurnitinを使う2つの主要な方法

1. Plagiarism Checkerの有効化

Similarity Reportのみ必要な場合は、以下の手順に従ってください:

  1. 課題作成時にPlagiarism Reviewをオンにする。

  2. 学生がファイルをアップロードすると、提出物は自動的にチェックされる。

  3. レポートはSpeedGraderまたは課題受信箱で確認可能。

2. 完全なTurnitin課題設定

TurnitinのFeedback Studioを利用して評価する場合はこちらをお使いください:

  1. Canvas上でTurnitin対応の課題を設定する。

  2. Feedback Studioを用いてコメント、成績、QuickMarksを記入する。

  3. 成績はCanvasのGradebookと自動的に同期される。

💡 Turnitinを学習支援ツールとして活用したい場合は、学生にSimilarity Reportsへのアクセスと再提出の許可を与えてください。これにより、最終提出前に学生が自己修正できるようになります。

課題の確認手順

  1. CanvasまたはTurnitin.comの課題受信箱を開く。

  2. Similarity Scoreをクリックして、詳細レポートを表示する。

  3. 引用、参考文献などのフィルターや除外設定を活用して表示内容を絞り込む。

  4. Feedback Studioを利用してコメント、成績、ルーブリックを適用する。

もし、Turnitinが有効化される前に学生が提出していた場合は、SpeedGraderの“Resubmit to Turnitin”オプションを利用して、分析を実行してください。

Canvas経由でファイルが提出されなかった場合は

主に以下の2つの方法があります:

  • Option A: 一時的なCanvas課題を作成し、自身でファイルをアップロードする(サンドボックスまたはテスト学生として)。

  • Option B: Office 365のMicrosoft WordでDraft Coachを使用する。ドキュメントをOneDriveにアップロードし、クラウド上で開いた後、Turnitinツールバーを通じて類似性チェックを実行する。

公式ガイドの入手先

以下は、教育者にとって非常に有用で最新のリソースです:

リソース種類

リンク

Turnitin LMS統合ガイド

https://guides.turnitin.com/hc/en-us/categories/20524936751757-Turnitin-in-an-LMS

コーネル講師ガイド

https://teaching.cornell.edu/resource/learn-use-turnitin

ピッツバーグ大学ガイド

https://teaching.pitt.edu/resources/using-turnitin-without-a-canvas-assignment/

Turnitin公式講師ハブ

https://guides.turnitin.com/hc/en-us/articles/24008452116749-Welcome-to-Turnitin-Guides

ベストプラクティスと教育理念

  • 最初に期待を明確にする: 学生にTurnitinが使用されることを事前に伝えておく。

  • 学習ツールとしての活用: 草稿の提出を認め、学生にSimilarity Reportsを確認させる。

  • 学生の知的財産を守る: 必要に応じて、Turnitinのデータベースに論文が保存されない設定を利用する。

  • Turnitinに全てを依存しない: 本ツールは一致するテキストを示すに留まり、盗作や文脈の判断は行いません。常に学術的判断を加えてください。

    FAQ

FAQ

Turnitinへのログイン方法は?

ほとんどの場合、Canvas、Moodle、Blackboardなどの学校のLearning Management System (LMS)を通じてTurnitinにアクセスします。学生のログイン情報でLMSにサインインし、講師が投稿した課題に進んでください。学校からClass IDとEnrollment Keyが提供されていない限り、Turnitin.comへの直接ログインはほとんど必要ありません。

Turnitinで36%の類似性スコアは問題でしょうか?
それは状況次第です。36%の一致が直ちに盗用を意味するわけではありません。論文に多数の引用、参考文献、または一般的な学術表現が含まれている場合、スコアが高くなることはあっても許容範囲であることがあります。レポートを確認し、講師に相談してください。講師が課題に適した基準を決定します。

Turnitinの使い方(ステップバイステップ)

  1. まずLMSにサインインします(例:Canvas)。

  2. 該当するコースと課題のページに移動します。

  3. Turnitin対応の課題にファイルをアップロードします。

  4. 類似性レポートが生成されるのを待ちます。

  5. レポートと、もし提供されていればフィードバックを確認します。

論文をTurnitinでチェックするにはどうすればいいですか?

講師がTurnitin対応の課題を設定している場合、LMSを通じて論文をアップロードするだけで大丈夫です。提出後、Turnitinが自動的に解析を行い、レポートが完成すると類似性スコアが表示されます。

クラスに所属せず、個人でTurnitinを利用することはできますか?

Turnitinは有料サービスですが、個人での購入や利用はできず、学校向けにライセンスされています。利用するには、講師がTurnitinを有効にしているクラスに在籍するか、Class IDとEnrollment Keyによるアクセスが必要です。

Turnitinの費用はどれくらいですか?

Turnitinは個人向けのアカウントを提供しておらず、大学や高校などの教育機関向けのみです。料金は学生数、機能、及びサポート内容に応じて決まります。

最終版を提出する前に論文を確認することは可能ですか?

状況によります。講師が複数回の提出を認めている場合や、下書き用の課題を設定している場合は、それを利用して論文を確認・修正することが可能です。必ず講師に、どのような提出が許可されているか確認してください。

結論 

以上で、Turnitinの使い方、ログインからSimilarity Reportの確認までの流れを解説しました。 

学校のLMSを利用している場合でも、他の方法を試している場合でも、Turnitinは問題を早期に発見し、作品のクオリティを向上させるのに大いに役立ちます。最初は少し専門的に感じるかもしれませんが、慣れてしまえば非常にシンプルです。設定に従うだけで、すぐに利用できます!